
中高生の遠足や修学旅行に役立ち、
大人の方にも読みごたえと発見のある、生涯読める地歴ガイドブックです。
事前学習・総合学習・家庭学習にもぴったりです。
中学生~大人向け 学習補助教材です
大人の方にも読みごたえと発見のある、生涯読める地歴ガイドブックです。
事前学習・総合学習・家庭学習にもぴったりです。
遠足や修学旅行で「何をしたらいいんだろう?」、
大人になってさまざまな地域の文化や価値観に触れ
「アレ?」と思ったことはありませんか?
「なぜだろう?」と思うことには、必ず素因があります。
そんな気持ちをサポートし、この国の成り立ちをすっきり理解して
未来を考えられるように遠足シリーズを制作いたしました。
大人になってさまざまな地域の文化や価値観に触れ
「アレ?」と思ったことはありませんか?
「なぜだろう?」と思うことには、必ず素因があります。
そんな気持ちをサポートし、この国の成り立ちをすっきり理解して
未来を考えられるように遠足シリーズを制作いたしました。

3冊+1冊で日本がわかる
『正しく』観る
約150年間の鎌倉時代を起点に、
前の約800年を主に京都遠足で、後の約800年を主に東京遠足で取り上げました。
阪神遠足では、古く2750年まで遡ります。
通史がわからなくなりがちな日本の歴史に、スーッと時間軸が通ります。
前の約800年を主に京都遠足で、後の約800年を主に東京遠足で取り上げました。
阪神遠足では、古く2750年まで遡ります。
通史がわからなくなりがちな日本の歴史に、スーッと時間軸が通ります。

『正しく』観る
歴史を理解するためであっても、
何かの事案や人物に肩入れし偏って観ると、面白いかもしれませんが、
どのようにして今があるのか、正しい指針を出せなくなりがちです。
どんな年代でどの地域に生まれても、共通の偏りない認識を持つことが
このシリーズのテーマです。
何かの事案や人物に肩入れし偏って観ると、面白いかもしれませんが、
どのようにして今があるのか、正しい指針を出せなくなりがちです。
どんな年代でどの地域に生まれても、共通の偏りない認識を持つことが
このシリーズのテーマです。
遠足シリーズの特徴
遠足シリーズは、地歴からこの国を理解できるシリーズです。
全国の現地取材をもとにして、簡潔な文章と豊富なビジュアルデザインで構成されています。
コラムも充実しており、気になる分野のどこからでも楽しく読めます。
地元の地歴と全国との関係などもすっきりとわかるように作られています。
全国の現地取材をもとにして、簡潔な文章と豊富なビジュアルデザインで構成されています。
コラムも充実しており、気になる分野のどこからでも楽しく読めます。
地元の地歴と全国との関係などもすっきりとわかるように作られています。
それぞれの内容はこちらから
遠足シリーズ
鎌倉遠足
鎌倉市内書店で月間売上1位を記録し、学校や大人の方から多くの支持を頂いている鎌倉遠足。この国の成り立ちを考える時、まず鎌倉を理解しないとその前の800年と後の800年が分かりません。鎌倉をすっきりと、そして『通史』を理解するための遠足シリーズ第一弾です。
『ログインして購入する』ではなく『ゲスト購入する』を選んで購入できます。
会員登録のチェックを外してお進みください。
会員登録のチェックを外してお進みください。